
理念・チーム
理念・チーム
理念・チーム
仙台市の少年サッカークラブ・サッカースポ少・サッカースポーツ少年団
チームの歴史
北六サッカー少年団の主な歴史
チームの創設者である、故 花坂英昭監督は少年時代からサッカーを始め、宮城工業高校時代には全国高校サッカー選手権大会でベスト4の結果を残し、宮城県のサッカーに貢献してきた人物でもあります。
自らの経験と知識を子供たちへ受け継ぎ、サッカーの楽しさと厳しさを伝えてきました。
※北六の赤いユニフォームは高校時代の思い入れからきています。
Jリーグで204試合に出場した武藤真一(JEF千葉→大分→盛岡、現東京国際大コーチ)をはじめ、花坂徹(JFLソニー仙台、現北六SSS監督)、山形雄介(中央大→JFL佐川印刷)、及川準(流通経済大→JFL佐川印刷、現AOBA FC監督)など、多くの選手達を輩出してきました。
またOBの郡山敬信、木下喜敬は、北六のDNAを現コーチとして子供達に受け継いでくれています。
現在、北六の理念に共感してくれているOBや保護者に支えて頂きながら、子供達が大きな夢をもってグランドを走り回っています。
U-12 DAKK 杯 2G 準優勝、U-9 くまがい杯 県大会ブロック 3位、JA 仙台カップ 優勝
北六サッカー少年団の過去の戦歴
平成25年
U-12 仙台七夕杯 準優勝、ベガルタカップ 準優勝、岩沼 F ・ライオンズカップ ベスト 8、宮工カップ 2G 優勝、KUNIMI CUP 第 3位、DAKK 杯 3G 優勝、U-11 ニッサンプ3リンスカップ ベスト 16、冬季新人交流大会 ブロック優勝、U-10 ミヤテレ杯 県大会 ベスト 16、U-9 くまがい杯 県大会 ブッロク準優勝、岩切カップ 2G 優勝
平成24年
U-12 DAKK 杯 第 4位、古川南サッカー大会 優勝、サッカーフェスティバル in IWANUMA 2G 準優勝、U-11 ニッサンプリンスカップ ベスト 16、冬季新人交流大会 ブロック優勝、U-10 ミヤテレ杯 県大会ベスト 16、U-9 くまがい杯 県大会ブッロク優勝、岩切カップ 3位、JA 仙台カップ 優勝、宮城広瀬杯 準優勝、色麻シャクヤクカップ 全学年優勝
平成23年
U-12 DAKK 杯 2G 準優勝、U-9 くまがい杯 県大会ブロック 3位、JA 仙台カップ 優勝
平成22年
EXILE Fantasy Cap 2010 ブロック2位 DAKK杯 3位 宮工カップ 2G 2位
平成21年
ベガルタカップ ベスト4。 第24回 サッカーフェスティバル IN IWANUMA 2G優勝。
平成20年
全日本青葉準優勝! 同県大会ベスト16。DAKK杯優勝。第23回 サッカーフェスティバル IN IWANUMA 優勝。
平成19年
平成19年 U-12田束スーパーカップ準優勝。25-0という記録を作ったのもこの大会。U-11ニッサンプリンスカップ 5-6位 U-10MTV県大会ベスト16
平成18年
ニッサンプリンスカップ ベスト16
平成17年
ミヤギテレビ杯県大会ベスト8
平成16年
全日本大会県大会青葉ブロック準優勝。色麻シャクヤク優勝。MTV杯青葉ブロック優勝。Mcdonald杯優勝。岩沼Fカップ準優勝
平成15年
全日大会県大会出場、県ベスト32。河北カップ青葉予選グループ1位。
平成14年
田束スーパーカップ準優勝、キリンフットサルフェステバルイン2002PK合戦優勝 今野浩希他4名
平成13年
全日本フットサル大会青葉予選この年より出場、これより人数少なく低迷、宍戸孝臣他4名
平成12年
全日本大会県大会出場、河北カップ準優勝、さわやか杯ベスト16、橋本圭右他16名
平成11年
全日本大会県大会出場、利府町長杯優勝、及川 準他8名
平成10年
青葉区優勝!田束カップ優勝!現U-17代表コンビ、山形、遠藤を始め、タレント軍団復活!(EX.20周年記念)
平成9年
青葉区3位、県大会出場。青葉カップ2位。田束カップ準優勝。産経杯5位。八巻 文也ほか。
平成8年
青葉区5位、県大会2回戦出場。青葉カップブロック6位。江波 徳一ほか。中学生河北カップ、冬季大会優勝!
平成7年
青葉カップブロック1位、順位決定8位。田束杯3位。鈴木 雄介ほか。中学生河北カップ優勝!
平成6年
青葉カップブロック2位。決勝T出場。少年サッカー大会ブロック3位。鷲尾 裕太ほか。中学生河北カップ優勝!
平成5年
スポ少交流大会ブロック1位、青葉カップブロック3位。産経杯優勝!八巻 良和ほか。(EX.15周年記念大会あり)
平成4年
ダイシンカップベスト4.スポ少交流大会ブロック3位。青葉カップ出場。船木 賢一、野口 純一ほか。中学3位。
平成3年
ミニサッカー2回戦出場、青葉カップ総合第9位。仙台スポ少交流大会優勝!門屋 浩二ほか。中学3位。
平成2年
ミニサッカー3回戦出場,青葉カップ13勝4敗2分。山田 英貴ほか。中学1年大会リーグ1位。
平成元年
青葉区1位県1次リーグ2位、2次リーグ出場。青葉カップ14勝3敗。松川 隆弘ほか。中学生少年団3位。
昭和63年
ミニサッカー3回戦進出、ライオンズ杯準優勝。門屋 隆行ほか。中学生少年団4連覇!EX.五城中 ほぼそのメンバーで全国大会へ
昭和62年
県ベスト8.ミニサッカー4回戦、少年団リーグ3位。GK佐藤智巳、庄司健太郎ほか。中学生県少年団大会3連覇!
昭和61年
5つ出場。ベスト4、準優勝。元ソニー仙台花坂徹、郡山、前田等またしてもタレント軍団!中学チーム県連覇!
昭和60年
小学生は3つの大会に出場。現グルージャ盛岡監督 武藤真一、鈴木清隆はじめタレント軍団!の名を欲しいままに。中学生チーム優勝!
昭和59年
中学生チーム”北六クラブ”もでき、県大会出場。小学生は3つの大会に出場した。
昭和58年
5つの大会に出場。2年目にしてすでに最強軍団となる。キャンプなどの合宿もする。清原並みの無冠の帝王!現コーチ郡山敬信もこの年
昭和57年
第1期生 八木山小で初の練習試合 0-22でボロ負け (でもみんなニコニコ)ユニフォームは体育着。5つの大会出場。